トータルヒーリングスペースRUACH[ルーア]鍼灸整体治療院のホームページへ

三焦


こんにちは。台風激しいですね。

今日は台風の影響によりお休みさせていただきました。

こんな日は勉強がいいですね。 

そこで今日は専門的な話を。一般の方には??かも知れません。

勉強の意味も兼ねて書かせていただきます。



三焦とは特定の期間を指すのではなく、全身の気機と気化を統轄する、そして水液運行の通路である、その働きは上焦、中焦、下焦に分けられる。


上焦

・横隔膜より上、心、肺とともに気の昇発、宣散を行う。

・上焦の気は、胃の噴門から出て食道と並行し咽喉に上り胸中に分布。それ            

 から横に走り腋下に出て、肺経に沿って下り大腸経に沿って上り舌に至り         

 胃経を循る。

・上焦の気は、霧がたちこめるように全身に広める。


中焦

・横隔膜から臍の間、脾、胃とともに水穀を腐熟し、気血津液を化生し経絡

 を介して全身へ巡らせる。

・営気の出るところ。

・中焦の気は、胃と並列し上焦の後ろから出て精微物質を生成し肺経に至り  

 血に変化し全身を循る。(これを営気と呼ぶ)

・中焦の気は、大地をうるおす河のようである。


下焦

・臍から下、腎、膀胱、大腸、小腸、とともに糟白の余分な水分と尿液の排  

 泄。

・衛気の出るところ。

・下焦の気は、胃から下った水穀を分別し糟白は大腸へ、水液は膀胱へ送る。

・下焦の気は、老廃物を排泄する溝のようである。



上記のことを踏まえて三焦を見直すと、気や水液の治療には欠かせない存在になります。

臓腑の調節を行っても、その通り道である三焦に問題があれば、病は繰り返される、ということになります。その逆も然り。

治療の幅が広がりますね。



読んでいただきありがとうございました。



トータルヒーリングスペースRUACH[ルーア]鍼灸整体治療院のホームページへ
同じカテゴリー(臓腑の生理)の記事
痰湿 2
痰湿 2(2019-07-10 21:57)

痰湿
痰湿(2019-07-09 22:10)

上等なスポンジ
上等なスポンジ(2017-06-23 01:27)

『意』
『意』(2017-02-16 00:29)

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。